ホーム 講座・研修 学校支援 出版 お問合せ      

最新講座情報

青葉区協働による地域力アップ事業

●子どものこころを聴く講座〜「聴き上手」になるための極意〜
講師: 世田谷ボランティア協会 天野秀昭氏

【天野秀昭・あまのひであきプロフィール】

1958年、東京都葛飾区生まれ。美術短大時代に造形教育のサークルで子どもと本格的に出会う。その後、自閉症児との出会いをきっかけに「遊びの世界」の奥深さを実感する。
1980年、開設されたばかりの日本初の民官協働による冒険遊び場『羽根木プレーパーク』で、一年間派遣ボランティアとして活動する。翌年、住民運動によりプレーパーク初の有給プレーリーダーとなり、その後、地域住民と共に世田谷・駒沢・烏山の3プレーパークの開設に携わる。94年からは世田谷区内の子どもに関わる団体・個人のネットワークである『世田谷こどもいのちのネットワーク』を進めつつ、1998年には18歳までの子ども専用電話『せたがやチャイルドライン』を開設、その運営にもあたっている。子どもが遊ぶことの価値を社会的に高め、普及し、実践するための2つのNPO法人『日本冒険遊び場作り協会』(元冒険遊び場情報室・99年)、『プレーパークせたがや』(05年)立ち上げの一員。両法人の理事を務めている。 ふたりの娘の父。


社会福祉法人世田谷ボランティア協会 チャイルドライン事業・プレーパーク支援事業担当
特定非営利活動(NPО)法人『プレーパークせたがや』理事
特定非営利活動(NPO)法人『日本冒険遊び場づくり協会』理事

1998年度 東京都「子どもの権利擁護システム検討委員会」委員
1999年度 建設省・文部省「子どもの多様な活動の場となる都市公園に関する研究会」委員
2001年度 厚生労働省・文部科学省「地域における少子化への対応を推進する
ための調査研究委員会」委員
2002年度 内閣府「青少年の育成に関する有識者懇談会」委員
2003年度 世田谷区「健やか親子検討会議」委員

著書  『子どもは大人の育ての親』/ゆじょんと 
共著  『冒険遊び場がやってきた』羽根木プレーパークの会編/晶文社 
監修  『チャレンジ!あそび大辞典』/偕成社 
他(一部論文掲載、協力など)書籍
   『遊び場のヒミツ』羽根木プレーパークの会編/ジャパンマシニスト 
   『もっと自由な遊び場を』遊びの価値と安全を考える会編/大月書店 
   『遊び場づくりハンドブック』大村璋子著/ぎょうせい 
   『子どものための公園づくりガイドライン』国土交通省監修/財務省
   『青少年の育成を考える』内閣府政策統括官監修/ぎょうせい
   『検証少年犯罪』日本弁護士連合会編/日本評論社  等

2007年4月1日現在

主催:あおば学校支援ネットワーク
協力:東京都老人総合研究所 社会参加とヘルスプロモーション研究チーム

日時
場所
内容
1

5月28日(水)
10時〜12時30分

アートフォーラムあざみ野
セミナールーム2

子どもたちの、今
2

5月28日(水)
13時30〜16時

アートフォーラムあざみ野
セミナールーム2
子どものころを思い出す
3

6月4日(水)
10時〜12時30分

アートフォーラムあざみ野

セミナールーム2

子どもの声を聴くということ

4

6月4日(水)
13時30〜16時

アートフォーラムあざみ野
セミナールーム2
ロールプレイ

【定 員】 30人(原則1〜4回通しで参加できる方)
【参加費】 2000円(全回分)
【申込み】 いずれかの方法でお申込み下さい。

@あおば学校支援ネットワークホームページ講座申込フォームにて>>>申込受付は終了しました
A氏名・住所・電話・ファックス番号・メールアドレスを明記の上、info@aobaschoolsupport.netまで、
B区民活動支援センター連絡ボックス「あおば学校支援ネットワーク」へファックス(982−0051)でお申し込みください。

5月15日締め切り。多数抽選。

【問合せ】あおば学校支援ネットワーク(070−6974−0184)

 

Copy Rights 2008 Aoba School Support Network